こんにちは、ルイです。
みなさん、scratch(スクラッチ)って知っていますか?簡単に説明すると、だれでも簡単にプログラミングができるというサイトです。その次に、プログラミングって何?ってなるわけ。僕的にプログラミングは、pcに命令をして何かを動かすなどをすることです。このはてなブログも、スマホもパソコンもゲームもプログラミングされています。それが簡単にできるのが、scratchです。
今回は、scratchをどうやって始めるかなどを説明します。
では、これからスクラッチの始め方について説明します。はじめに、スマホ、タブレット、パソコンなどでスクラッチと検索してください(一番いいのはパソコン)。検索したら、こんな画面になります↓
はじめて検索した人は、スクラッチ宝くじがはじめに出でしまうと思いますがそこではなく、「scratchではじめよう!プログラミング入門」と書かれているところを探してクリック。すると、こんな画面になります↓
そうしたら、「scratchに参加しよう」をタップして、色々と設定をしてログインしてください。これで、いつでも自分で作品を作れます。
次に作品の作り方を説明します。まず、「作る」ボタンを押してください。そして少し待つと、画面がこうなります。↓
rui1023となっている所は違うと思いますが、もし良かったらscratchの検索で、rui1023と検索するか、
↑ここをクリックして、scratchで僕が作ったゲームを遊んで、フォローもお願いします。
で、画面がこうなったら、作品の題名は、「Untitled-4」となっている所を押して変えられます。作品ができて、みんなに遊んでもらいたいと思ったら、「共有する」を押すと、みんなに遊んでもらえます。
ー ー ー ー ー ー ー
今、家にいる時間が多くなったのでいい暇つぶしにもなります。これから、scratchのブログも書いていこうと思います。
↑ ↑
ブログ村に参加しているので応援クリックお願いいたします。